【千葉】外構・エクステリアの専門店

施工事例
展示場
当社の
保証
受賞歴
リフォーム
ローン

雑草対策 5選

コラム

外構をこだわって作ったものの、住んで生活していたら
ふと気が付くと雑草まみれ…
いくらこだわって作った外構だとしても
それではおしゃれな外構が台無しですよね。

そこで、後々後悔しないために取り入れたい
【雑草対策 5選】をお伝えします。
気に入ったものがありましたら、是非外構プランに
取り入れてみてください。

まずはじめに…
塩は撒かないでください。

結論から言えば、塩には雑草を枯らす効果があります。
しかし、塩は土壌で分解されない為
半永久的にその場に残量してしまうのです。

『塩害』という言葉もある通り、土壌の植物被害は深刻なものです。

・対策1 砂利を敷く
砂利を厚めに撒くことで日光を遮断する事が出来るので、雑草が育ちにくくなります。
更に砂利は上を歩くと音が鳴るので防犯対策にも効果があります。
デメリットとしては、
日光を遮断するにはそれなりの砂利が必要になるのでコストがかかる点と
時間が経過すると砂利は徐々に沈んでしまうので
砂利は足していく必要があります。

・対策2 タイルやレンガを敷く
日光を遮るにはタイルを敷く方法もあり見た目にも美しい雑草対策ができます。
デメリットはレンガの間から雑草が生える場合がありますが
雑草を抜き取り目地を詰めてしまえば問題ありません。
ただ、レンガやタイルは平らな場所でないと敷き詰める事が出来ないので
場所は考える必要があります。

・対策3 防草シートを使う
防草シートは日光を遮断し、水を通す機能があるので
高い防草効果を期待できます。
しかし一面に敷くだけでは見栄えがいいとは言えません。
そして防草シートは劣化していきますので定期的なメンテナンスが必要になります。
より効果を高めるためには、防草シートの上に砂利を敷くなどすれば
2重の雑草対策が出来ますね。

・対策3 コンクリートにする
防草シートでは、壁の際などにどうしても隙間が空いてしまい
防ぎきれず雑草が生えてしまいますが
コンクリートでは隙間も空かず、メンテナンスもいらない
防草効果が最も高い方法と言えます。

デメリットは、1度施工してしまうと簡単に取り外すことが出来ない点と
夏場の照り返しなどがきつくなる場合があります。

・対策5 人工芝を敷く
手間のかからない雑草対策としては人工芝がオススメです。
日光を遮ることが出来、水やりや草むしりもいらないので
メンテナンスが圧倒的に楽です。
デメリットはコストがかかる点と
人工芝は10年に1度程度、定期的な交換が必要です。

最新情報

  1. 野田市 H様邸

  2. 市川市 T様邸

  3. 茨城県 S様邸

PAGE TOP