【千葉】外構・エクステリアの専門店

施工事例
展示場
当社の
保証
受賞歴
リフォーム
ローン

【散水栓】と【立水栓】

コラム

新築をされる方、もしくはこれから外構を含むリフォームを検討される方は
外部水栓についてご存じでしょうか?
外部水栓とは家の外にある水栓の事です。
外部水栓には大きく分けて散水栓と立水栓の2種類があり
今回はその二つについて解説していきます。

【散水栓】
散水栓とは、散水栓用のボックスを地面の中に埋めて設置する水栓です。
水を使う際にはボックスの蓋を開けて中にある蛇口を操作して使用します。
基本的には、蛇口にホースを繋いで
ホースの先を利用したい位置まで持っていき利用します。

散水栓のメリット
使わない場合はホースを外して蓋を締めれば
すっきりとした見た目で外観にも影響しません。
また立水栓と比べて設置するためのスペース確保も必要ないため
駐車スペースなどの関係で敷地に余裕のない場合でも設置する事が出来ます。

散水栓のデメリット
散水栓のデメリットは使うたびにボックスの蓋を開けて
ホースの着脱や水栓を操作しなければいけないことです。
ホースを巻き取る作業は少し負担に感じるかもしれません。
少しだけ使いたい時などは不便かもしれません。

【立水栓】
立水栓とは、水栓柱と呼ばれる柱に蛇口を取り付けて設置する水栓です。
蛇口が高い位置にあるため
蛇口の下に水受け(パン)も併せて設置するのが一般的です。
様々なデザインのものがあり、
玄関先にあっても素敵なデザインの物も増えています。

立水栓のメリット
立水栓は、蛇口が高い位置についてるため
バケツやジョウロなどを置いて水も溜めやすいですし
蛇口を開けばすぐに水を出すことができる使い勝手の良さが最大のメリットです。
蛇口を2つつけることも可能な商品もあり
一方の吐水口にはホースをつないだままにしておいて
もう一方の蛇口を普段使いすることもできます。

立水栓のデメリット
立水栓のデメリットは設置するためにある程度のスペースを
確保しなければいけないことです。
車に当たらないか、人は通行できるかなど
設置する位置はしっかりと検討する必要があります。
また、商品のバリエーションが豊富ですから
価格にかなり幅があり一般的には
散水栓と比べて高価になる場合が多いです。

 

それぞれのメリット・デメリットとなる部分も含めてご紹介しました。
どちらを選択する場合でも
水を使う頻度の高い場所に近い位置へ設置した方が
使い勝手は格段に上がります。
水栓を使う用途や頻度に合わせた水栓を設置し
快適な外構にしてください。

最新情報

  1. 野田市 H様邸

  2. 市川市 T様邸

  3. 茨城県 S様邸

PAGE TOP