【千葉】外構・エクステリアの専門店

施工事例
展示場
当社の
保証
受賞歴
リフォーム
ローン

家庭菜園を便利に楽しむためのエクステリア

コラム

便利なエクステリアを活用すると
もっと快適に、そして気軽に家庭菜園を楽しむ事が出来ます。

せっかく楽しもうと思って取り組んだ家庭菜園でも
疲れたり大変な思いをして
嫌になってやらなくなってしまった…そんなことにならぬよう
家庭菜園をする際、あると便利なエクステリアをご紹介いたします。

1 立水栓

庭に立水栓を設置することで
家庭菜園への水やりはもちろんの事
野菜や手洗い、汚れてしまった道具も洗うことが出来ます。

デザインも豊富でお洒落なものもありますので
お家の雰囲気に合わせて選ぶ事ができます。

2 散水栓
立水栓とは異なり、埋め込みタイプの水道です。
地面にある蛇口にホースをつなぎ使用します。
長いホースを使えば水やりはもちろんの事
掃除や洗車にも使え便利です。
地面がフラットになりますのですっきりとした印象になります。

3 物置
家庭菜園に使う道具を収納することが出来ます。
シャベルやジョウロは大きくて意外にもかさばるものです。
さらには質量のある腐葉土なども収納することが出来ます。

様々な大きさ、タイプがありますので
用途により選ぶことが出来ます。

4 ウッドデッキ
リビングに面していることの多いお庭ですが
リビングの窓にウッドデッキを付けることによって
家の中と庭の空間に繋がりが生まれます。
気軽に家の中と庭を出入りできるようになるので
家庭菜園の作業中も便利です。

 

いかがでしたか?
取り組みやすい環境を整えることで
楽しく無理なく家庭菜園を楽しむ事ができますね。
家庭菜園を検討されている方は
是非参考にしてみてください。

最新情報

  1. 松戸市 S様邸

  2. 野田市 K様邸

  3. 印西市 K様邸

PAGE TOP