外構工事をハウスメーカーへ依頼すると高くなってしまう…
そんな話を聞いたことがある方は多いかと思います。
住宅を新築する流れで外構工事を
そのままハウスメーカーへ依頼してしまう方も多いです。
住宅を専門とするハウスメーカーへ外構工事を依頼することに
不安を感じている方も多いのではないでしょうか?
今回はハウスメーカーへ依頼する事のメリットと
デメリットをご説明いたします。
新築外構をお考えの方は是非参考にしてください。
ハウスメーカーに依頼するメリット
・アフターフォローがしっかりしている
・家の工事とほぼ同時に進められる
・打ち合わせの手間が省ける
・費用を住宅ローンの中に含める事が出来る
ハウスメーカーに頼むことによって費用は割高にはなりますが
ハウスメーカーが責任を取ってくれるという
安心感が強いことがメリットと言えるでしょう
また工事も建物と外構が同時に進み完成した状態で
引き渡しを受けることが出来ます。
ハウスメーカーに依頼するデメリット
・料金が割高になる
・外構の知識や経験値が少ない
・外構のバリエーションが少ない
ハウスメーカーに外構を頼んだ場合でも
多くの場合はハウスメーカーから下請けの外構業者へ依頼をすることになります。
そのため料金は割高になります。
またデザインに関しても同じ住宅メーカー同士で似たデザインになりがちです。
他の外構デザインと一味違うものにしたいとお考えの場合は
専門の知識を持った外構業者に依頼をするのが良いでしょう。
外構づくりの参考にしていただけたら幸いです。