【千葉】外構・エクステリアの専門店

施工事例
展示場
当社の
保証
受賞歴
リフォーム
ローン
公式LINE

6月にできる雑草対策まとめ

コラム

6月は雑草の成長が一気に活発になる時期なので
「今やっておくと夏がラクになる」重要なタイミングです。
この時期にできる具体的な雑草対策を、
即効性のある対策と予防的な対策に分けてご紹介します。

即効性がある対策
・手で抜く(手取り除草)
雨上がりなど土が柔らかい時がベスト。
特に多年草(スギナ・ドクダミなど)はこまめに抜くことが重要です。

・除草剤の使用(液体タイプ or 粒剤)
液体タイプは雑草に直接スプレーし
粒剤タイプは地面に撒いて、雑草の発芽を防ぐことが出来ます。
子ども・ペットがいるご家庭は「安全性の高いタイプ」を選びましょう。

予防的な対策(今やると夏が楽になる)
・防草シートの施工
6月は暖かく、施工にも適した時期です。

・砂利敷き・人工芝敷設
見た目も良くなり、草の成長も抑えられます。
防草シートとの併用が良いでしょう◎

今のうちにやっておくと…
7月・8月の草取り作業が大幅に減らすことが出来ます。
夏の暑さで作業ができなくなる前に、快適な環境を整えられる今
やっておくことをおすすめします。

最新情報

PAGE TOP